こんにちわ(*^-^*)
新年明けて、2日が経とうとしております。
本日の石垣島は曇ってはいますが、22℃と非常に過ごしやすい天気でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はお正月イベントが盛りだくさん!!!
午前9:00からホテル玄関前にて登野城村の皆様による、獅子舞いが披露されました(∩´∀`)∩♪♪♪
間近で見る獅子舞に、大興奮!!!
4本の足でどっしりと構え、そして何といっても全身を覆うふさふさの麻の繊維が
生き物感を際立たせていて、本当に生きているみたいなんですっ(;゚Д゚)!!
顔もすごくリアルで怖く、大人でも怖いぐらいなので、お子様なら泣いちゃうのも当然ですね。
古くから獅子舞には、悪魔祓いや疫病退治といった意味がございます。
獅子が舞うことによって邪気を払う、また獅子舞が人々の頭を噛むのも、その人についている邪気を食べるといった意味もあるそうです。
獅子に邪気を払ってもらい、これで1年間を無事に過ごすことができそうです。
お集まり頂いたお客様にもたくさん福が訪れますように・・・。
そして、石垣島おどり教室「こっこーま」の皆様には、「新春を寿ぐ八重山の唄と踊り」を披露して頂きました。
みなさん三線も踊りもとっても上手で、素晴らしかったです。
ご参加下さったお客様、「こっこーま」、登野城村の皆様、どうもありがとうございました。