皆さまおこんにちは(^^♪
あっという間に9月も終わり、なんと10月になりますね。
この、9/30を過ぎる瞬間が、私にとってなんとも秋を感じるというか、1年は早いと実感するときです。
さて、「秋」と言えば?
昔からこんな質問しますよね。スポーツ?読書?いやいやいやいや。
食欲の秋!!!!ですね♪♪
さて、日本料理・郷土料理 ひるぎでは、のん兵衛の方に一押しイベントを開催しておりますよ( *´艸`)
題して。。。
「日本酒まつり」!!!!
先日、新着情報にもUPしたので、詳細は割愛しますが・・・
スタッフの中で、この日本酒まつりに参加←?してきた方から、色々と聞いて参りました!
左上の画像にある、「花泡香(はなあわか)」はスパークリングのお酒なので、女性にとても人気♪
口の中でふわっと香る甘酸っぱいお米の甘味!ワイングラスで飲むのも良しです(^^♪とのことです!
そして、お酒たちにとっての本当の「映え」♡インスタではなく私たちの心を躍らせる、最高のおつまみたち♡
それだけでなく、目の前で日本酒を注いでくれるサービスもまた味があって良し!(^^)!
皆さまも、全国各地から取り寄せた日本酒を選び放題、飲み放題、体験しにきませんか♡
皆さまこんにちは(^_-)-☆
毎日暑い暑い暑い、最高な季節でございます。
私の1年で1番好きな季節、はい、夏です♪
海も綺麗、空も高く広い、照りつく太陽が私の肌を照らすあの瞬間がたまりません。
美白、美白の時代を逆走しております。でも小麦色の肌がかっこいいじゃん!タイプです。
そんな夏限定メニューを今年も石垣港離島ターミナル目の前のお店、「ひるぎ」で販売中♡
夏と言えば、冷やし麺。
夏バテ気味のお母さん、毎日キッチンで火を使うの大変ですよね?
そんな日は、家族みんなで冷やしソーメン♡
海老に、かまぼこ、錦糸卵ーーーー!!
そして、もう一つ、今年の夏は、
クロレラそば!!!!
なんとも言えない色の麺なのですが、、、、
クロレラは淡水に自生する葉緑藻類のひとつで、必須アミノ酸、タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素をバランスよく含んでいます。
ミネラルやビタミンなど、夏にぴったりですね☆
これだけでも大分涼しい気分になりますが・・・
忘れちゃいけない、気になるデザート♡
お子様必見、かき氷~~~~♪
これだけ涼んだら、午後は海でも川でも元気に遊べますね( *´艸`)
まだまだ夏の暑さは止まないですから、ぜひ「ひるぎ」に涼みにいらして下さい(^^♪
こんにちは(^^♪
お久しぶりでございます☆
まずタイトルの説明から致しますが、きっとこの石垣島で「お魚天国」と聞くと、
色とりどりな熱帯魚さんや、海一面広がるサンゴなんかをご想像されると思いますが、、、
えー今回は違うんです( *´艸`)と言いますか、花より団子と言いますか。
食べる方のお魚天国でございますー!(^^)!
よく沖縄地方へ旅をされる方は、
「沖縄の魚って、熱帯魚でしょう?」
「あれ、食べるの?本当に?」
と仰いますよね。7年前この島にたどり着き、右も左も知らない私は、そうでした。
が、!!!!!!!
私の上司A「この魚は、シークワーサー絞って食べると美味しいんだよ」
私の上司B「刺身のツマは、大根じゃなくてパパイヤがいいんだよ」
私の上司C「カツオは採れたてで厚く切って、にんにくで~etc」
と、八重山出身の上司からたくさん美味しい食べ方を教えてもらい、
今では、「沖縄、魚、超絶おいしい♡」といつも居酒屋では、お刺身食べています。
人は変わるものですね。笑
ホテルミヤヒラ後ろの【やいま家庭料理 さつき】で撮り溜めした美味しい魚ちゃんたちを、今日は特別大公開です♡
仕入れ状況や季節によって、ご提供出来ない商品もありますので予めご了承下さい♪
石垣島でお刺身食べたら、カラフルな魚出てくると思ってた7年前の私、ごめんなさい。笑
特に私が大好きな食べ方は、お醤油にちょびっとシークワーサーを絞って、そこにお魚ディップして食べるのが大好き♡
シークワーサーが無い時は、もっぱらお酢です。
最近「マヨラー」ならぬ、「お酢らー」じゃないかと思ってます。なんかネーミングセンスないから、大募集します。
もちろん、脂がのって~的な魚ではないですよ!
なぜならば・・・海が暖かいから脂のせなくてOKなんでしょうね笑
でも、夏の暑い日、お仕事帰りに泡盛とさっぱりお刺身なんて、極上の贅沢♡
さぁ、今日もお仕事ちゃちゃちゃーと終わらせて、みんなさつきへいらっしゃいませ♡
皆様、ごきげんよう( *´艸`)
八重山諸島は梅雨、雨の季節は少し気分が滅入るけれど、
この雨が八重山の自然を、緑をより一層美しくしてくれると思うと、なんとなく「ありがとう」という気持ちが出て参ります。
さて、少しご報告が遅くなってしまいましたが、
先週の日曜日、5月26日(日)、美ら花グループ初の試みでございましたが大盛況で終えることが出来ました、
「Indigo Blue Night インディゴブルーナイト2019」の様子をご紹介します。
お祭り気質の、お祭り大好きの美ら花グループですが、
いつもの活気あふれる声は封印し(笑)、上品さと少しの照れ笑いのスタッフ。
いつものレストランとは全然異なる、風格漂うカルテットの様子。
キーボード:舞木 藍
1stヴァイオリン:南 アリィ
2ndヴァイオリン:松本 京
チェロ:大城 江利子
あまり、馴染みのないヴァイオリンやチェロなどの弦楽器の音は、
映画の劇中で流れる音楽や、有名なクラシック曲などと一緒に聴くと、耳の中にすーっと自然に入ってゆきました。
もちろん、耳だけではなく、お腹も満足して頂きたい♪
と、ホテルミヤヒラの料理人による、豪華なフルコースも★
最後は今回ご出演を頂きました、演奏者の皆様とご一緒に。
カルテットとは、四つの楽器による「四重奏」のことです。
一つ一つ音色の違う楽器、そしてそれぞれ素晴らしい音達でですが、同じ曲をパートごとに分かれ、自分たちの任された役割を担う。
すると、同じ曲にも厚みが出て、立体感のある、なんとも力強い音に変わっていくのだな・・・と。
カルテット(四重奏)って、なんだか私たち美ら花グループのスタッフのようだなぁと。
ホテルのフロントでお客様をお出迎え、
清掃担当のスタッフがお部屋を整え、
美味しい朝ご飯を早朝から調理し、
レストランでは笑顔でサービス。
いえ、それ以上のスタッフが、お客様にご満足頂きたい!と日々お仕事をしております☺
今回のイベントへお越し頂きました皆様、誠にありがとうございました。
美ら花グループは今後もお客様に喜んで頂けるイベントを企画して参ります。
そして、これからもカルテット、いやそれ以上、オーケストラ楽団のように精進して参りますので、
引き続き、何卒宜しくお願いいたします♡
みなさま、どうも、ハッピーフライデー(^^♪
ということで、GW明けの一週間、いかがお過ごしでございますか?
八重山諸島は先週と打って変わってホリデーモードはどこかへ・・・日常が帰って参りました。
渋谷のスクランブル交差点と化していた、あの、噂の730交差点も、人にぶつからず歩ける様に戻りました☆
でも、ご心配なく!!!!!
八重山諸島、夏に向かってまっしぐらでございます。
あっっっっっっっという間に、梅雨入りしそうな感じです(笑)
平年の5月9日よりは遅くなる見込みですが、レイニーシーズンへは一歩一歩近づいております( ;∀;)
お客様によく、
「梅雨だと、ずっと雨ばっかりで何したらよいか・・・」
「雨の日は泳げないんでしょうか?」
なんてご質問頂くのですが、実は八重山諸島の梅雨は、私の故郷東京と違い、朝から晩まで傘が必要!なんてことはないんです♡
朝雨が降って、午後に晴れるとか、
朝は太陽さんSayHelloしていたのに、午後はスコール!!!!????
なんてことざらです。
なので、梅雨入りしても遊べます!
でもやっぱり雨か~ってなるそこのあなた♡
私も同じです。
太陽大好き人間なので、雨が降ると声にも元気が無くなるタイプでございます。
そんなときは!水着に着替えて雨に打たれる!
すると、あらまぁ不思議!トレンディドラマの主役の気分!
もしくは、TM.Revolutionの西川さんの気持ちになってみる、なんてのも宜しいかと!!!
それでも!ご納得いただけない皆様、
期間限定、HAPPY HOUR開催決定でございますーーー☆
期間限定!6/30まで♡みんな、飲みにいらしてね( *´艸`)