みなさま、こんにちは( *´艸`)
タイトル、ご覧いただけましたでしょうか?はい、そうです。
石垣島出身の方はもちろんご存じだと思いますが、移住してきた私も毎年楽しみにしている伝統行事の1つ・・・
「四ヵ字(しかあざ)豊年祭(ムラプール)」の日程をお知らせします!
まずは、豊年祭とは?????
五穀豊穣の神様たちに、「ありがとうございます」と感謝する祈願祭です。
1日目は今年の収穫に感謝。2日目は来年の豊作を祈願。
そして、四ヵ字とは??????????
石垣市内の字石垣・字新川・字大川・字登野城、4つの集落のことを刺します。
「豊年祭は2日間に分けて行われます」とお伝えしましたが、
1日目は、オンプールと言い、各それぞれの集落、字の「御嶽(うたき 聖地)」で行います。
2日目は、ムラプールと言って、この四ヵ字、村全体が一か所の御嶽に集まり、豊作を祈願します。
・・・
文字でいくら説明しても、伝わらないですよね笑
私もそうでしたから。
Seeing is Believing!!!!
百聞は一見に如かず( *´艸`)ということで、丁度このころ石垣島へお越しの皆様、覗いてみてください!
【スケジュール】
石垣字会 | 7月25日(木) 宮鳥御嶽 | 7月26日(金) 真乙姥御嶽 |
新川字会 | 7月25日(木) 長崎御嶽 | |
大川字会 | 7月25日(木) 大石垣御嶽 | |
登野城字会 | 7月25日(木) 天川御嶽イヤナス御嶽 |
石垣島の海、空、ごはん、そして伝統行事も楽しんで行って下さいね♪
こんにちは(^^♪
お久しぶりでございます☆
まずタイトルの説明から致しますが、きっとこの石垣島で「お魚天国」と聞くと、
色とりどりな熱帯魚さんや、海一面広がるサンゴなんかをご想像されると思いますが、、、
えー今回は違うんです( *´艸`)と言いますか、花より団子と言いますか。
食べる方のお魚天国でございますー!(^^)!
よく沖縄地方へ旅をされる方は、
「沖縄の魚って、熱帯魚でしょう?」
「あれ、食べるの?本当に?」
と仰いますよね。7年前この島にたどり着き、右も左も知らない私は、そうでした。
が、!!!!!!!
私の上司A「この魚は、シークワーサー絞って食べると美味しいんだよ」
私の上司B「刺身のツマは、大根じゃなくてパパイヤがいいんだよ」
私の上司C「カツオは採れたてで厚く切って、にんにくで~etc」
と、八重山出身の上司からたくさん美味しい食べ方を教えてもらい、
今では、「沖縄、魚、超絶おいしい♡」といつも居酒屋では、お刺身食べています。
人は変わるものですね。笑
ホテルミヤヒラ後ろの【やいま家庭料理 さつき】で撮り溜めした美味しい魚ちゃんたちを、今日は特別大公開です♡
仕入れ状況や季節によって、ご提供出来ない商品もありますので予めご了承下さい♪
石垣島でお刺身食べたら、カラフルな魚出てくると思ってた7年前の私、ごめんなさい。笑
特に私が大好きな食べ方は、お醤油にちょびっとシークワーサーを絞って、そこにお魚ディップして食べるのが大好き♡
シークワーサーが無い時は、もっぱらお酢です。
最近「マヨラー」ならぬ、「お酢らー」じゃないかと思ってます。なんかネーミングセンスないから、大募集します。
もちろん、脂がのって~的な魚ではないですよ!
なぜならば・・・海が暖かいから脂のせなくてOKなんでしょうね笑
でも、夏の暑い日、お仕事帰りに泡盛とさっぱりお刺身なんて、極上の贅沢♡
さぁ、今日もお仕事ちゃちゃちゃーと終わらせて、みんなさつきへいらっしゃいませ♡
みなさま、おこんにちは(^^)
早く梅雨明けないかな。そろそろ太陽欲してるよ。
と、みんなの心の声伝えてみましょう。
さて、前回ご紹介した、美ら花グループの、
「ハーリー海神祭、前夜祭」の様子ですが、
6月6日、当日の模様もご紹介いたします♡
まずは男子チーム!勇ましい( *´艸`)
続いて女子♡
心なしか女子の方が写真が多いです笑
結果は、、、どうあれ!!!笑
普段はなかなか関わる事が出来ない場所のみんなと、
そしてグループ会社のみんなと、
同じ船に乗って、一つの目標に向かって頑張ったという時間が、何よりも宝物ですね♡
地元の伝統行事を盛り上げられるって、素晴らしいですね☆
はいたい☺なんて不慣れなご挨拶してしまったのは、きっと夏がすぐそこまで来ているから♡
皆様はいかがお過ごしでしょうか?お元気ですか?
私は先日、沖縄のスーパーアイドルグループ(私にとって)の、DIAMANTESさんを見に、そして踊りに、池袋サンシャインシティの、
「第11回沖縄めんそーれフェスタ」へ遊びに・・・あ、視察に行きました(笑)
そこで改めて感じたこと。沖縄のパワーってすごい。
もちろんDIAMANTESさんの歌唱力と人が勝手に盛り上がる音楽もすごいのですが、、、、、
会場にいたたくさんの人々、オリオンビールにポークたまご、海ブドウにゴーヤチャンプルー!!!
八重山通なお客様は、希少価値の高い「泡波」なんかもテーブルに置いて、島唄聴きながら踊っておりました!!!( ゚Д゚)
そんな沖縄、八重山諸島に暮らせるって、なんて幸せなんでしょう。
さぁ、そうです八重山諸島はこれから色んなお祭りが、行事が目白押し!!!!
まず今週、6月6日(木)開催の大事な行事、
海神祭!!!ハーリー大会( *´艸`)
海神祭(ハーリー)とは、海の安全や豊漁を祈願する伝統行事のこと。爬竜船を漕ぎ、順位を競い合う。
海人(うみんちゅ)だけではなくて、職場でチームを作り、その時だけは上司も部下も関係なく、チーム対抗レースへ参加!石垣島内で毎年多くの団体が参加するお祭りなんです!
はい、お察しの通り・・・
今年も美ら花グループ、男女ともにハーリー2019年出場決定いたしましたーーーーー☆★
ぱふぱふー
つい最近、チーム練習をしてきたので、その様子をご紹介します(^^♪
日差しがもう夏です!!!女子も男子も頑張れ★
これが、ハーリーの船、爬竜船(はりゅうせん)です。
10人乗らないと漕げないんです( *´艸`)
そして、思ってる以上に、きついんです笑
当日は、学校がお休みになったり、参加する企業のチームは朝から応援に来たりと、島全体がお祭りモード♪
この日に石垣島へご旅行へ来るラッキーなお客様は、是非、石垣漁港へお越しください!
大会のスケジュールが分かり次第またUPいたします♡
何が言いたいか、というと・・・
お祭り大好き、お祭り大好きな人々が多い沖縄県、だいすき♡