みなさま、こんにちは( *´艸`)
石垣島は暖かく、先日スタッフが釣りに行ったら真っ黒に日焼けして帰ってきました(笑)
この時期のご旅行も、日焼け対策ばっちりでお越しくださいね。
さて、今日は新たな部屋タイプが出来ることを、皆様にご紹介します!
宿泊開始日は、2020年3月7日(土)を予定しております♪
こちらのお部屋は、「いつ世の間」♪
最大4名様までご宿泊可能で、天蓋付きのベッドでリゾートの雰囲気を満喫できます!
まだまだイメージ図しかお見せ出来ませんが・・・
お部屋が完成してきましたら、また随時新しい情報をUPしたいと思います(^_-)-☆
ホテルに1つだけの部屋・・・♪
ご予約は受付開始しておりますので、是非<宿泊プラン>ページへ(^^♪
プラン:いつ世の間宿泊プラン
イメージ図①
イメージ図②
今年は”先取り”が断然おとくです!!!!!!
皆さまこんにちは(^^♪
もう今年も残すところ、あと僅かです!
八重山諸島は例年より暖かく、冬が得意ではない私は、毎日幸せに過ごしております♪
とはいえ!!!!
朝晩は海からの風で寒く感じる事もありますので、
「半そで短パン、おまけにビーサンしか持っていかない、やっほーーー☆」
的な事はなさらないで下さいね(*^▽^*)
さて、実は今月より、当ホテルの東館のお部屋に、トリプルルームが誕生いたしました~!
以前は定員2名まででご案内をしておりましたが、お子様連れの方にも喜んで頂けるよう、ソファベッドを追加しております( *´艸`)
ブラウンを基調とした、シックなイメージです。
実際に宿泊をした私としては、ライトの明るさが丁度よく、オレンジのライトなのでのんびり、ゆったり過ごすことが出来ましたよ♪
そんなお部屋のご案内は、コチラ↓
【東館スーペリアトリプルルーム】
https://www.miyahira.co.jp/stay/superiortriple.html
ベッドを3台並べたときの様子。
手前2台はシモンズ!最高級ベッドブランドです☆
おやすみ3秒ベッドと呼んでます。私。
※3名1室でご予約を頂いた際は、最初からベッド3台セットしてご案内となります。
お部屋についてのご質問などは、
ホテルミヤヒラ宿泊予約まで!TEL:0980-82-6111
12月は1年で1番好きな月なんです。
まず、私事ですがお誕生日で始まり(笑)、クリスマス、そして年末!
楽しいイベントがたくさんで、家族や友達と会う機会も増えて、
みんなが忙しくしているのですが、その顔には明るさと朗らかさがあって。
子供の頃から大好きでした♪♪
あと数日で終わるのが寂しいのですが、皆さまも体調にはお気をつけて、素敵な年末をお過ごしくださいませ♪
みなさま、こんにちは。
11月も後半になり、内地では本格的に「冬」到来ですね。
八重山諸島は最高気温20℃を超える日がまだまだ続きます♡
さて、よくお客様からご相談頂く、
「石垣島の冬は、何を過ごして遊べばいいのでしょうか?」
冬のダイビング、離島観光、食べ歩き、、、などなど、太陽さんさんの日以外も出来ることはたくさんありますが・・・
今、1番のおすすめは、星空観測☆☆彡
八重山諸島は北緯24度に位置し、本土では見られない南十字星を含めて84星座が見られます。
石垣島天文台や波照間観測タワーといった天文台施設だけでなく、各所で星空ツアーに参加できたり、
市街地を少し離れれば空には輝く満点の星空。
夜も比較的寒くないので、少し厚着をすれば何時間でも星をながめていられます。
特に南十字星は南方の星なので、本土ではなかなか見ることが難しいです。
【美崎館・銀河の間から撮影した「南十字星」】
当ホテルの美崎館の1室、「銀河の間・ギャラクシールーム」の窓からは、
運が良ければ明け方に南十字星が見れるかもしれませんよ( *´艸`)
(※撮影:前・石垣島天文台所長 宮地竹史氏)
【銀河の間の寝室】
【銀河の間に常設してあるVixenの望遠鏡】
昼間は離島観光、夜は星空観光をお部屋から♪
【星空に関する著書】
星に関する逸話などを読んでると、時が過ぎるのを忘れます・・・( *´艸`)
「石垣島に、星見に行こうか?」
なんて、とても面白いデートの誘い方ですね(^_-)-☆
夜も明るい街に住んでいる本土の皆様、是非、星の光しかない世界を一度見に来てください(^^♪
皆様ご機嫌麗しゅう♪
早速ですが、TikTokご存知ですか?
やっていますか?私はとってもハマっております。
はい、毎日見ております。
世界中の人々の面白い、感動できる、美味しそうな、クレイジーな動画がたっくさん♪♪
今迄色々なSNSがありましたが、今回ドはまり中TikTok、
宿泊予約サイトのReluxさんとのコラボ企画ご紹介します☺
まず、TikTokとは?
誰でもショートムービーを作成できるSNSサイトです!(^^)!
旅行中の思い出、美味しいごはん、海の中のおさかなさん・・・色々なジャンルの動画がございますが、
今回、ホテルミヤヒラご宿泊のお客様の中で、下記の条件を満たして頂いた方・・・
なんと「TikTok」オリジナルノベルティグッズプレゼントです♡
<
<キャンペーン開催期間>
2019年3月25日(月)〜5月12日(日)
<条件>
・TikTokで動画の投稿が完了している
・投稿した動画に、「南の美ら花ホテルミヤヒラ」位置情報をつけている
・投稿した動画に、指定のハッシュタグ(#relux思い出)をつけている
ぜひ、この機会にどこにも販売していない「オリジナリティノベルティグッズ」をゲットして帰って下さいね♪
Everybody make some TikTok♡
そして、Everybody have nice weekend☆★☆彡
皆様こんばんは(^^♪
本日のテーマは星空。
もうご存知の通り、今年は石垣島北部と西表石垣国立公園内は、国際ダークスカイ協会によって、
国内初!【星空保護区】に認定されました。
そして、それに合わせて私共ホテルミヤヒラでも星空をテーマにした客室をご提供しております(*´ω`*)
その名も「銀河の間 ギャラクシールーム」
なんだか銀河鉄道のテーマソングが流れそうなお部屋ですが・・・♥
皆様には当ホテルの自慢のギャラクシールームの魅力をとことんご紹介いたします!!!
まずはじめに客室内のお写真です☆
広々とした床面積46平米の客室は、八重山の玄関口離島ターミナルが一望でき、
毎日高速船が出航するのを見ることが出来ます!
お日にちによっては台湾からの大型客船も寄港しますので、その日に当たればとってもラッキー!
そしてソファ後ろの窓からは、八重山の夕日も楽しむことが出来てしまうのです♪
お部屋のベッドは最高級ベッドブランドの「シモンズ」を導入!
旅の疲れはすっかり癒され、翌日からのアクティブな日々にも準備万端です☆
さてここまでは、豪華なお部屋のご紹介でしたが・・・
【銀河の間 ギャラクシールーム 特別情報!!!】
①寝室に設置された特注のプラネタリウム
世界的に100万個を超える星空を再現するプラネタリウム・クリエイターとして知られる、大平貴之氏が、
私共のお部屋の為だけに特別に作成して下さったもので、
ここ八重山から観測の出来る星座を楽しむことが出来ます。
②Vixenの望遠鏡
望遠鏡が常備されておりまして、お部屋の窓からは本物の星空を観測することができます。
また、12月下旬~6月の末ごろまでは「南十字星(※はいむるぶし)」、7月~10月までは「天の川(※てぃんがーら)」!
ラッキーだったら観測出来てしまうかもしれません!!!
※の部分は、八重山諸島の方言です。
【南十字星】
【天の川】
撮影協力:前・石垣島天文台所長 宮地竹史氏
③大野廣子先生による「銀河」
銀河の間のリビングルーム・中央には、NY在住の日本人画家、大野廣子氏の作品であります、「銀河」と展示しております。
心落ち着く美しい藍色、目を奪われる迫力の星空。
観光で疲れた夕方、ソファに腰かけ絵画を楽しみながらお酒を一杯。
④星空に纏わる書籍
お子様連れのお客様にはもちろん、ゆっくり日頃の疲れを癒しにご来島されたご夫婦にも!
実際の星空を眺めながら星座のお勉強が出来る様、星空関係の書籍もご用意しております。
私も少し目を通しましたが、星空にまつわる神話、昔話もたくさんあって、時間を忘れて楽しんでしまいました。
昔から、人々の暮らしには、月や太陽、そして星が深く関わってきたのですね。
この様に、私共の自慢の「ギャラクシールーム」は、たくさんの楽しみ方がございます。
移住してきて早6年目ですが、今でも満月の日に空を見上げると涙が出るくらい心が満たされて、
新月の日は済んだ夜空に満天の星空を感じます。
八重山諸島の海や空はもちろん今でも愛していますが、たまには夜、テレビやスマホの画面からの光ではなく、
空から降ってくる自然の光を楽しんでみませんか?
心かすーっとして、悩みも、悲しみも、なんとなーく、
「もういいや!明日も幸せに過ごせるかな(*´ω`*)」
と思って眠りにつくことが出来ますよ。
今回はとっても長々と書いてしまいましたが・・・
銀河の間のご宿泊に関しては、ホテルミヤヒラ宿泊予約宛にご連絡下さいね!
お待ちしております(*´▽`*)
皆様に小さくてもいいけれど、幸せが訪れますように!
星に願いを込めて☆彡