皆様こんにちは(^^♪
最近の石垣島は雨ばっかりのお天気で気温も14度と肌寒い日々が続いております。
からっとした天気が待ち遠しいなぁーー(ノД`)と思う今日この頃。
さて、今回は2月15日に行われた『ホテルミヤヒラ バレンタイン特別企画』
バレンタインケーキ購入者を対象にしたご宿泊ペア券があたる抽選会の模様をお届けしますー♡♡
厳正なる抽選が行われた結果・・・
7組のお客様に当選いたしましたーーー(o´∀`ノノぱちぱち°˖✧°˖✧°˖✧
ペア宿泊券の中には、美崎館スイートルーム「銀河の間」や東館スイートルーム「いつ世の間」もございました。
記念撮影にご協力いただきました奥平さまは、なんと!!!
美崎館スイートルーム「銀河の間」のペア券に当選されましたー!!!!(o´∀`ノノぱちぱち°˖✧°˖✧°˖✧
おめでとうございます(*^-^*)
お話をお伺いしたところ、3月18日が22回目のご結婚記念日だそうです。
ぜひご旅行気分でゆったりと日頃のお疲れを癒していただき、ご夫婦での特別な時間をお過ごしくださいませ( ˘ω˘ )
こんにちわ(*^-^*)
新年明けて、2日が経とうとしております。
本日の石垣島は曇ってはいますが、22℃と非常に過ごしやすい天気でございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日はお正月イベントが盛りだくさん!!!
午前9:00からホテル玄関前にて登野城村の皆様による、獅子舞いが披露されました(∩´∀`)∩♪♪♪
間近で見る獅子舞に、大興奮!!!
4本の足でどっしりと構え、そして何といっても全身を覆うふさふさの麻の繊維が
生き物感を際立たせていて、本当に生きているみたいなんですっ(;゚Д゚)!!
顔もすごくリアルで怖く、大人でも怖いぐらいなので、お子様なら泣いちゃうのも当然ですね。
古くから獅子舞には、悪魔祓いや疫病退治といった意味がございます。
獅子が舞うことによって邪気を払う、また獅子舞が人々の頭を噛むのも、その人についている邪気を食べるといった意味もあるそうです。
獅子に邪気を払ってもらい、これで1年間を無事に過ごすことができそうです。
お集まり頂いたお客様にもたくさん福が訪れますように・・・。
そして、石垣島おどり教室「こっこーま」の皆様には、「新春を寿ぐ八重山の唄と踊り」を披露して頂きました。
みなさん三線も踊りもとっても上手で、素晴らしかったです。
ご参加下さったお客様、「こっこーま」、登野城村の皆様、どうもありがとうございました。
皆様(*^-^*)
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨年は、一昨年に引き続きコロナ禍という厳しい状況の中ではございましたが、
たくさんのお客様に足を運んでいただけたこと大変嬉しく存じます。
こうして新年を迎えられましたのも、ひとえに皆様のおかげと深く感謝申し上げます。
2022年が皆様にとって健康で幸せな1年となりますことをスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
本年もホテルミヤヒラをどうぞ宜しくお願い申しげます。
さて、本日は大晦日の大大大イベント
カウントダウンライブの様子を皆様にご紹介させて頂きます♪♪
カウントダウンライブは
宮良長幸さんと愉快な仲間たちの皆様による生ライブショーでした!
当日は約50名ほどのお客様にご参加して頂きまして
皆様と年越しという大切な瞬間を一緒に迎えられることができ、思わず胸が熱くなる思いでございました。。
年明けの瞬間
みんなで、かんぱーーーい(^^)/
アンコールまで頂き、会場は大盛り上がり!!!
盛り上がりも最高潮に♪♪
お客様と一緒にカチャーシーです♪♪♪
三線の音色に合わせて手をひねる、沖縄特有の踊りを「カチャーシー」と呼びます。
一度は目にして頂いたこともあるかとは思いますが、
祭り事や祝い事といった特別な日には、場がにぎわえば自然と踊りはじめる、、、
「カチャーシー」は「かき混ぜる」を意味する沖縄の方言に由来しております。
喜びや悲しみをすべてかき混ぜてみんなで分かち合いましょう、という
沖縄の人の、人を大切に想うあたたかい気持ちが込められているんですね。
そして最後に寅年のお客様と一緒に、鏡開きです。
寅年を迎え、
わたしも今年は、新しいことに “トラ”イ する1年にしたいと思います!(笑)
今年も石垣島から、ホテルミヤヒラの日常を皆様にたくさんお伝えして参ります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました(*_ _)
皆様ごきげんよう♪
7月も、もう残すところあと2日( ;∀;)
今年の夏は、昨年同様、コロナの影響でニューノーマルな夏。
お客様の笑い声が少なく、ここ石垣島も、ちょっと寂しいです。。。
さて、今日は先日開催いたしました、
「第4回 無人島・カヤマ島七夕星まつり2021」の様子を、少しお届けいたします☆
カヤマ島って、どこ?な、はじめましての皆様へ、少しだけ補足でご案内。
カヤマ島とは、美ら花グループの所有する無人島。
石垣島から小浜島へ渡り、そこから更に10分の渡し船に乗り行ける、唯一無二の島でございます♪
その島で、過ぎた7月17日(土)、約40名のお客様と無人島キャンプへ行って参りました!!!
石垣港離島ターミナルで集合!
船の乗船券、島のちょっとしたご案内や、今の時代に欠かせない、検温&手指の消毒などもご協力頂きました♪
石垣島から小浜島までは定期船で30分、
今回も八重山観光フェリーさんの大きな船で小浜まで♡
小浜島からカヤマ島までは美ら花グループ自慢の船、「KAYAMA Ⅰ&Ⅱ」でいざ無人島まで♪
さぁーて、いざ到着♪楽しむ気持ちいっぱいで、上陸です( *´艸`)
島に到着したらまずは、この島で過ごす為に大切な事、島内の施設などをご説明!
BBQまでの間、お腹を空かせに島内散策へ出発♪
カヤマ島の標高は約19m、だいたいビル6階くらいの高さです。
ここからの景色は、なんとも格別!八重山諸島の島々も見渡せてしまうんです。
カヤマ島上空から、ドローンで記念撮影!
それを下から撮影!!!
えび!ほたて!!お肉!!!
この緑の野菜は、葉っぱじゃないよ。オオタニワタリというシダ科の植物で、
沖縄で採れる唯一の山菜らしいです。コリコリした食感で私は大好き。
何が伝えたいかというと、「飾りの葉っぱ、間違えて食材の上に置いたんじゃないよ」って事。
そして、そして、そして、
お待ちかねのBBQ~~~~~~~♡
外で食べるご飯はとーっても楽しい★みんなで楽しくお腹いっぱいになるまでBBQを満喫♪
自分で焼くだけじゃない。ホテルミヤヒラの料理長が、なんと無人島へ!(笑)
お手製の八重山そばで作る、野菜たっぷり焼きそばを、目の前で作ってくれました( ゚Д゚)
BBQの締めは、焼きそば派。絶対、焼きそば派。
あと、私個人の好みですが、八重山そばの「そば」は、スープに入れるより焼いた方が好き。(笑)
今回のメインイベント♪
島のアーティストさんによる、島唄ライブ。
今回の「星びらき宣言」は、ヨヘサヒサノさんにお願いしました♪
平田なぎささん
とぅばらーま大会チャンピオン 東金嶺等さん
ヨヘサヒサノさんと、伊良皆和子さん
夕暮れライブの途中、少しだけ席を離れてビーチへ足を運ぶと、
今日たくさん遊んでくれた太陽が、海に帰っていくのを見る事が出来ました。
8年前、石垣島に移住してきたとき、毎回日没に興奮して、
仕事帰りに友だちと日没を見に行ってた頃の事、思い出しました。今日も、晴れた日をありがとう♡
カヤマ島星まつりでの、もう一つの楽しみ。満天の星空。
前石垣島天文台所長:宮地先生による、星の講習会☆彡
東京で生まれ育った私には、天の川っておとぎ話の中だけで存在するものだと思っていました。
こーんな綺麗な星空が、いつも近くにある島の人たちって、幸せだなーと改めて。
ちなみにこの写真は、写真家・大塚勝久先生からお借りしたものです。
私の撮影した星空は、お星さまがいませんでした。。。。
さて、カヤマ島に着いた日の夜は、静かに過ぎ・・・(朝4時頃にわとりが鳴きだすまで。笑
星まつりの朝食は、なんとも豪華&豪快♡
洋食のプレートに、ホテルミヤヒラの代表取締役による、お味噌汁まで(笑)
今回は、特別にガザミと魚のアラで作った、特製味噌汁が出てきました!
腹ごしらえしたあとは、アンパルの自然を守る会共同代表:島村賢正先生による、講習会。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
到着するまでは、1日中無人島にいるって、大丈夫かな?と不安な気持ちもありましたが、
終わってみると全部が新鮮で、思ってたよりも設備が整ってて、
そして何より心の底から元気が湧いてきました(*^▽^*)☆彡
自然のパワーと、あとは人と一緒に何かをする事の楽しさ!
はじめまして!からスタートしたのに、帰る頃には仲の良い友だちになる、
あの感覚は、大人になってもまだ残っているんですね。
ここ2年くらい、ソーシャルディスタンスを保ち、周りの人たちに気を遣いながら生活してきた私達ですが、
人と人との心の距離は、もっと近くに感じていけたらいいなって、そんな風に思える時間でした(‘ω’)ノ
最後に、カヤマ島のお見送りスタイル♡
また来年も、遊びにきてね♡
~沖縄県緊急事態宣言延長決定を受け、日程を変更致しました~
【変更後日程】2021年7月17日(土)~7月18日(日)
出発時間等も若干変更がございます。新しいPOPご参照の程、皆さまのお申込み、心よりお待ちしております。
みなさまこんにちは(^^♪
2018年から継続しております、大好評美ら花グループ特別企画、
【第4回 無人島カヤマ島 七夕星まつり~2021~】
今年も開催決定いたしました♡
日頃のストレスを開放しに!
青い海と、広い空、日本一の星空を体験しに!
美味しいお肉にお酒、心地の良い島唄を聴きに!
「究極のソーシャルディスタンス」無人島カヤマ島へ、遊びに来ませんか(*^▽^*)?
今年も、前石垣島天文台所長 宮地竹史氏による、満天の星を眺めながら【星空観望会】
アンパルの自然を守る会共同代表 島村賢正氏による、自然を感じながら【島内散歩】
お勉強会をお願いしております♪
堅苦しい時間ではなく、八重山諸島の星々や自然を少しだけ知ってもらえるような内容になってますので、ご安心ください( *´艸`)
限定40名ですので、皆さまご予約はお早めに!
連日お問い合わせ多々頂いております( *´艸`)
♡2019年の様子を、皆さまへ♡
無人島カヤマ島で見る事の出来る、満天の星空
無人島の上空からドローンで記念撮影♡
<お問い合わせ>
三和トラベル(南の美ら花ホテルミヤヒラ内):0980-82-6475